【開催日時:2023年4月7日(金)18:00 ~ 20:00】社会科学における因果推論

【開催日時:2023年4月7日(金)18:00 ~ 20:00】社会科学における因果推論

6,000.00
数量
近日公開
カートに入れる
詳細情報

※こちらは「セミナー」の申し込みページです。

 

【講師紹介】

石原卓弥(東北大学 大学院経済学研究科 講師)[個人HP]

 

【セミナー概要】

本セミナーでは、因果推論の基本的な考え方から、近年話題の反実仮想フレームワークやランダム化比較試験(RCT)、操作変数法の応用までをわかりやすく解説します。

因果推論は、ある事象から別の事象に影響を与える関係性を分析するための手法であり、マーケティングや教育政策、医薬品など様々な分野で重要な役割を担っています。

反実仮想フレームワークは、従来の因果推論モデルに対する新しいアプローチであり、因果関係の推論に有効な手法です。

本セミナーでは、こうしたテーマの理論的な解説だけでなく、実際にデータセットとR言語を用いてモデルの構築・分析をし、因果推論の重要性や様々なアプローチ方法について理解を深めることができます。

 

【セミナー題材】

「社会科学における因果推論」をテーマとして、社会科学における反実仮想フレームワークの応用、因果推論とその先の理解を深めます。

 

【キーワード】

  • 統計的因果推論
  • 反実仮想フレームワーク(ルービンの因果モデル)
  • ランダム化比較実験
  • 操作変数法

 

【対象者】

本セミナーでは、以下のいずれかに当てはまる方を対象としています。

  • 学部3 ~ 4年レベルの統計学の知識のある方(統計学入門(基礎統計学I)程度の標準レベル)
  • Rの利用経験がある方
  • 因果推論に興味のある方
  • 社会科学における応用事例に興味のある方(例:研修プログラム評価、広告・マーケティング施策評価、など)
  • データ分析をプログラミングをしながら身につけていきたい方
 

【開催日時】

2023/04/07(金) 18:00~20:00(セミナーの状況によって終了時間は多少前後します)

 

【会場】 

オンライン(Zoom)

 

【受講前の準備】

  • Zoomを利用できる端末の用意
  • Googleアカウントを利用できるPC(タブレット端末・スマートフォン端末の場合、プログラミングの演習を行うことが難しい場合がありますので、あらかじめご了承ください。)

 

【注意事項】

セミナーの録音や撮影などはご遠慮ください。

途中からの受講、欠席による返金は致しかねますので、ご了承ください。

以下の本セミナーで取り扱った映像、資料はセミナー終了後に本セミナーに申し込まれた方のみ限定で配布いたします。

  • 本セミナーの録画映像
  • セミナー内で共有されるスライド
  • セミナー内で共有されるRのコード

(注1)申し込みをされた後に諸事情により参加できなくなった方にも、上記の資料は申し込み時に共有いただくメールアドレス宛に配布いたします。

(注2)録画映像、資料の閲覧期限は4/30までです。期限を過ぎますと閲覧できなくなりますので、お早めにご視聴いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

【お申し込み/ご入金について】

お申し込み期間は2023年4月7日 17:59までです。

お支払いはクレジットカードのみご利用可能です。

クレジットカード払いの領収書は、クレジットカード会社が発行する請求明細をご利用ください。

 

【免責事項】

本講座の内容は、事前の告知なく変更を行う場合があります。主催者の諸般の事情や、天災地変その他の不可抗力の事態により、本講座の一部あるいは全部を中止させていただく場合がございます。その場合は、当社から受講者に対して、本サイトや、電子メールなどで事前に告知します。ただし、事由によっては事前の告知がないことをあらかじめご了承ください。

 

【個人情報提供に関するご承諾について】

セミナーのお申込フォームにご記入いただく個人情報は、当社のプライバシーポリシーに則り、適切に取り扱います。

 

すべての投稿
×